歯周病治療
全身にかかわる
歯周病治療の重要性
歯周病治療
歯周病は、実は多くの方がかかっている病気です。初期段階では自覚症状がなく、重症になってから気づかれるケースが大半です。虫歯治療を行う前に歯石を除去し、マッサージをかねたブラッシングを行い歯茎からの出血を減らします。
歯周病について
-
歯周病とは
歯周組織に感染症を引き起こすことを歯周病といいます。歯周病は非常に身近な口腔内の病気であり、日本人の成人の約8割が歯周病に感染していると言われています。
お口のなかには400~700種類の細菌が常在していますが、ブラッシングが不十分であったり、細菌のエサとなる糖分を過剰に摂取したりすると、細菌がネバネバしたプラークという物質を作り出します。これが歯の表面や歯茎との境目に付着すると歯周病を発症するのです。プラークは粘着性が強いため、うがい程度では除去できません。
除去するためには、正しいブラッシングとデンタルフロスを使ったセルフケアが必要です。 -
毎日のブラッシング
(セルフケア)の重要性歯科医院でのプロケアも必要ですが、自分の歯を守るのはやはり自分自身です。毎日のブラッシングは、虫歯や歯周病予防に重要な役割を担っているのです。
プラークコントロールという言葉を聞いたことはありますか。プラークとは、歯茎の周りに付着した白くてネバネバした物質です。これは細菌の塊であり、虫歯を誘発する酸や、歯周病を引き起こす毒素を生成します。プラークコントロールとは、毎日のブラッシングでプラークをできる限り除去し、口腔内を清潔に保つことです。いつまでもおいしく食事を楽しむためにも、正しいブラッシング法を身に付け、毎日セルフケアすることが大切なのです。
-
歯周病と全身疾患の関係
歯周病はお口のなかだけの問題ではありません。歯周病菌が進行し歯茎の血管から体内に侵入すると、血管を通して全身への悪影響を及ぼします。とくに、血糖値をコントロールするインスリンの働きを弱体化させるので、歯周病が発症することで糖尿病が悪化するケースが多いです。また、妊娠中に歯周病になると、歯周病菌が放出する毒素によって子宮筋の収縮を促し、早産や低体重児出産のリスクを高めることが分かっています。
- 脳梗塞・
心筋梗塞 - 糖尿病
- 腎疾患
- 誤嚥性肺炎
- 早産・
低体重児出産 - メタボリック
シンドローム - 認知症
- リウマチ
- 脳梗塞・
当クリニックの
歯周病治療の特徴
-
リスクを策定する
歯周病原細菌検査01唾液検査(サリバテスト)は患者様の「唾液」を採取するだけのとても簡単な検査なので、痛みも無く、時間もかからず、手軽にお子様でも安心して受けていただける検査です。
唾液検査の歯周病原細菌検査では、歯周病菌の中でも、5つの菌の測定をしそれぞれのリスクの高さを調べます。歯周病リスクを高める5つの菌
-
01
Porphyromonas gingivalis菌
毒素を放出し、歯茎に炎症を起こしたり、歯槽骨を溶かしたりします。悪臭の原因にもなっている菌です。
-
02
Treponema denticola菌
歯周組織のなかで炎症を起こします。血管内部に侵入すると、病状を急激に悪化させてしまう菌です。
-
03
Tannerella forsythia菌
この菌の影響が出ると発生している歯周病を治りづらくさせる菌です。
-
04
Aggregatibacter actinomycetemcomitans菌
毒素を放出し、歯茎に炎症を起こしたり、歯槽骨を溶かしたりします。白血球に対する毒素も生成します。
-
05
Prevotella intermedia菌
女性ホルモンによって発育が促進される細菌です。思春期や妊娠時に発症するホルモン関連性歯周炎の原因となる菌です。
-
01
-
定期的な
プロフェッショナルケア02蓄積した歯垢や歯石は歯周病の温床になってしまいます。
また、口臭の原因となる可能性があるため、定期的なケアが必要です。自宅でのブラッシングなどでは、歯石を取り除くことはできないため、専用の器具を使って歯科医院で処置してもらうことが有効です。
当クリニックの院長が、長年の診療経験から独自に導き出した効果的な治療法や内服薬を提案します。歯周病や口臭で悩んでいる方は、一度ご相談ください。-
01
TBI(ブラッシング指導)
TBIについて「今さら」と思う方も多いかもしれません。しかし、実際には正しく歯磨きをできていない人がとても多いのです。歯の磨き方を改善し、セルフケアの質を高めることは、お口の健康維持・向上において大変重要です。毎日の歯磨きを今一度見直してみてはいかがでしょうか。
-
02
スケーリング・
ルートプレーニング歯垢が硬く変質してしまったら、通常の歯磨きで落とすことはできません。これを歯石といいますが、スケーリングではこの歯石を除去する処置を行います。さらにルートプレーニングでは、表面に見えていない歯周ポケット内部に付着した歯石を取り除きます。
-
03
フラップ手術
歯周病が進行している場合、歯の見える部分についている歯垢や歯石を除去するだけでは改善しない可能性があります。歯茎を切開して歯茎のなかを目視できる状態にすることで、ルートプレーニングでは取り切れない汚れも確実に除去できます。
-
04
PMTC(歯のクリーニング)
PMTC(歯のクリーニング)は、歯科衛生士が専門の器具を使って、自分では落とせないバイオフィルムや歯石を除去してくれます。虫歯や歯周病の原因となるお口の汚れを一掃できるので、歯周病の予防に役立ちます。
-
01
口臭の原因は歯周病?
寝ている時に口呼吸をしている場合は、歯茎が炎症を起こし歯周病となったり、口腔内が乾燥しますので口臭が強くなりやすいのです。また睡眠時は唾液分泌量も減少しますのでどうしても臭いが出やすくなってしまいます。また、歯周病や虫歯、適合の悪い被せものをしている場合も口臭の原因となる場合があります。
静かに進む
歯周病を早期処置
歯周病を防止するためには、毎日の正しいセルフケアが必要不可欠です。
しかし、セルフケアだけで100%汚れを除去することはできません。定期的に歯科クリニックに通うことで、虫歯や歯周病を早期発見・早期治療できるうえに、正しいブラッシング指導を受けられ、セルフケアの質の向上にも役立ちます。